ローソン 三元豚の厚切りロースカツサンドを食べた

ローソンの「三元豚の厚切りロースカツサンド(1個)」(198円税込)を食べました。

結構いけます!

f:id:coffeetaste:20190411215842j:plain

 

肉厚で、ジューシーです。

お昼にマチカフェ(ブラック)と一緒にいただきましたが、愛称はいいです。

まずまずボリュームもあります。

全体のボリュームは、普通のサンドイッチに比べると多少ないですが、食べ応えはあります。

2個入り(399円税込)を食べれば、お腹は張るでしょう。

 

 

ところで、三元豚って知ってますか? 

3種以上の品種を掛け合わせた豚を「ハイブリッド豚」と呼びます。

日本の畜産界においては特に3種掛け合わせの豚を「三元豚」と呼び、

4種掛け合わせの豚(四元豚)を「ハイブリッド豚」と呼ぶことが多いです。

日本国内で生産される食用豚のほとんどは三元豚であり、欧米などでは四元豚が多い。

三元豚(さんげんとん)とは、三種類の品種の豚を掛け合わせた一代雑種の豚を言います。

特に産地が明記されているものを除き、実際にはあまり意味の無い表示です。

ということで特に珍しい豚ではないのです。

 

でも、美味しければいいですね!

医師の言葉は魔法の言葉

肋骨骨折、血気胸のケガから25日目、退院から12日目

診察に行ってきました。

病院に着くとまず、レントゲン撮影

 

それから診察室前の待合室へ

痛みもだいぶましになりましたが、何となく、まだ、痛いところもあります。

なんて言われるのかな?

ちょっと不安です。

 

名前を呼ばれて診察室に入ると

医師が、「順調ですね」「もう大丈夫です」

「仕事も普通にしてもらっていいです」

「運動も再開していいです」

と言ってくれました。

 

私が、「まだ、ちょっと前の下辺りが痛いのですが」と言うと

「肋間神経痛とちがいますか」と言われました。

 

うれしい~!!

何か、痛みが急になくなったような気がします。

不思議なものです。

医師の一言は大きいですね~!!

本当に魔法の言葉のようです。

どんな薬より効くかもしれません。

 

医師の方、患者への言葉にはお気をつけください。

 

ロードバイクで転倒 肋骨骨折 血気胸になる

転倒

ロードバイクで友人との待ち合わせ場所まで行く途中、道路上にあった石(大きくもなく 小さくもない だから発見が遅れた?)に乗り上げて転倒しました。

左側にこけました。

相手は歩道のアスファルトです。

思わず 「アッ イテー」と叫びました。

 

なんとか立ち上がることができました。

左側の肩や胸が痛いですが、打ち身ぐらいだろうと思っていました。

友人とサイクリングの約束をしていたので、そこから50kmくらいサイクリングをしたのです。

息が苦しくてスピードが出ませんでした。

 

その時は、ちょっと強く打っただけで、そのうち治るだろうと思っていました。

でも、寝ると寝返りをすることができないくらい痛みがあります。

朝、起き上がるのが大変です。15分はかかりました。

 

1泊2日のバス旅行

次の日から1泊2日の団体旅行(バス旅行)があったので参加しました。

バスに乗っている時や食事をしている時はどうもないのですが、

歩いたり、階段を上ったりすると息切れがする。

相変わらず寝返をすることができません。

 

「これは、どうもおかしい」と思い、帰りのバスの中でスマホを使っていろいろ調べました。

・交通事故で肋骨を骨折し、肺挫傷になる

・肋骨骨折により肺に穴が開き、胸に空気が溜まり心臓が圧迫されて命をおとすこともある

・肋骨骨折で内臓が損傷することがある

などなどたくさん書かれています。

 

心配になってきました。

「明日は、整形外科に行こう!」

 

整形外科へ

次の日は、どうしてもしなければならない仕事があったので職場で仕事をしたあと整形外科へ直行

レントゲンを撮り、診察室へ

医師が「これはすごいことになっていますねー」

「肋骨が5本折れています」

「こんな状態で、よく旅行に行かれましたね」

「紹介状を書きますから 明日、必ず大きな病院 ○○病院へ行ってください」

「肺から空気が漏れていますから、まず胸の空気を出さないとだめです」

「今晩、調子が悪くなったら すぐに救急車を呼んでください」

「折れた肋骨は、放っておくしかないです。そのうちくっつきます」

「形は歪になりますが、機能的には問題ないです」

と告げられて家路へ

相変わらず、寝返りができない。朝起き上がるのがたいへんでした。

 

入院

次の日、○○病院へ

診察を受ける前にパルスオキシメーターで体の酸素量を測られて

安静時のSpO2 は94%で、酸素量が足りていないとのことで車イスに乗せられました。

「救急車で運ばれてもよいケガです」と言われました。

続いて レントゲン撮影 CT撮影

レントゲン写真を見せられて

「左側後ろ側の肋骨が4本折れて、1本ヒビが入っています」

「左側の肺が空気漏れして縮んでいます」

「胸の下に血が溜まっています」

「右側の肺だけで呼吸をしています」

「すぐに胸に空気を抜かないとだめです」

処置室でドレナージ治療(持続的胸腔ドレナージ パイプを左胸から中に差し込んで空気と血、体液を数日かけて抜いていきます)

 

ケガをしてからおよそ4日間、片肺で生活していたということになります。

 

CT検査で頭部には損傷がないとのことです。

 

そして、入院生活

肺は、2・3日で元に戻りました。

これで呼吸が楽になりました。

安静時のSpO2 は97~98%になりました。

入院5日目でドレナージのパイプがとれました。

 

問題は、肋骨の痛みです。

幸い、寝るとき以外普通に生活している分には痛みはありません。

問題は、寝るときです。

痛み止めを飲まないと寝られません。

 

退院

あとは日にち薬ということで、9日目に退院になりました。

痛み止めを10日間もらいました。

家で安静にするしかありません。

退院してからしばらくは、痛み止めを飲まないと寝られませんでした。

 

仕事に復帰

ケガから17日目、退院から4日目に仕事に復帰しました。

事務仕事なので可能でした。

 

3週間経過

3週間が過ぎたあたりから痛み止めがいらなくなりました。

1カ月が過ぎれば、動き出そうと思っています。

 

事故は、いつ起きるかわかりません。

自分の不注意といえば、そうですが・・・

 

ロードバイクに乗っておられるみなさん、くれぐれも気を付けてください。

 

高校野球の「サイン盗み」 なくなるよう指導者、審判員は徹底ほしい

春のセンバツ高校野球は、東邦高校が優勝で幕を閉じました。

東邦高校は、平成最初と最後に優勝したということで大きな盛り上がりを見せました。

マスコミも最後をいい雰囲気で終わろうと盛んにそのことを強調していました。

 

しかし、それ以外にも忘れてはならない大きな出来事がありました。

星稜高校、林監督の抗議です。

その内容とは、習志野高校との対戦で、習志野の二塁ランナーがサインを盗んでバッターに伝えているのではないのかということです。

 

林監督は、習志野高校の宿舎に2回も乗り込み、抗議したということです。

習志野の小林監督は、否定しました。

 

さらに、星稜の林監督は、小林監督に「あなたのところもやっているでしょう。」と言われたと証言しています。

これが本当だとすれば、どの学校も同じ穴のムジナといわんばかりです。

 

このことは、習志野高校、星稜高校だけの問題ではありません。

体罰にしろ、いじめにしろ、分からなければやってもいいという悪い風潮があります。

 

確かに昔は、二塁ランナーがサインを盗むというのは当然のことだったようです。

しかし、高校野球では1999年のセンバツより、捕手のサインを見た二塁走者がコースや球種を打者に伝えたり、ベースコーチが言葉で伝達したりすることを禁じており、周知徹底事項とされています。疑わしい行為があった場合は、審判が口頭で当該選手と攻撃側のベンチに注意しなければなりません。ちなみに罰則はありません。

 

サイン盗みをしてはいけないというルールがあるのですから、それは守らなければいけません。

 

サイン盗みのことを抗議した星稜高校の林監督を責めることはできません。

習志野高校が本当にサイン盗みをやっていたのかどうかは別として、

今回の事件で、勝利至上主義に陥っている高校野球の姿が浮き彫りになりました。

世間に知れ渡ったのです。

高校野球もこんなことをまだやっているのか」と改めて思った人も多いでしょう。

 

今回の事件をきっかけにサイン盗みがなくなればよいでしょう。

判定をするのは審判員しかいません。

もっと研修を積んで試合に臨むべきです。

高校球児の人間的成長を監督やコーチとともに協力して指導してほしいです。

新発売 ローソン マチノパン「くるみにくるみぱん」を食べた。

クルミが入ったパンが好きなので、3月12日にローソンから新発売の「くるみにくるみぱん」を食べました。

マチカフェコーヒーと一緒にいただきました。

f:id:coffeetaste:20190313210930j:plain

f:id:coffeetaste:20190313211030j:plain

 

味はまずます美味しいです。

もっちりとしたふわふわのパンです。

くるみパンというとしっかりとした少し硬めのパンをイメージしますが、このパンはふっくらとして柔らかいです。

 

くるみの量はそこそこです。

もう少し多いと嬉しいですが・・・

値段相応かな?

f:id:coffeetaste:20190313211439j:plain

 

マチカフェとの相性はいいです。

朝食や昼食のパンにはとてもいいと思います。

 

【ローソンHPの商品説明 引用】

サワー種使用のもっちりしっとりした食感のパンに、くるみをたっぷりと練り込みました。2種類のサイズのくるみを練り込むことで、くるみの味と食感をしっかりと味わえるよう仕上げました。

ローソン標準価格 150円(税込)

カロリー 294kcal

 

ファミマ新発売全粒粉入りサンドイッチ食べてみた 全粒粉の香ばしさがありました

全粒粉と聞くだけで「身体によさそう」と思ってしまいます。

その全粒粉入りパンを使ったサンドイッチの新製品3種類が3月5日からファミマに登場しました。

その3種類の中で「ハムとサラダチキン」を食べました。

f:id:coffeetaste:20190306192238j:plain

サンドイッチには、ブラックコーヒーが一番です。


f:id:coffeetaste:20190306192122j:plain

「なかなか美味しいです」

全粒粉入りということで「色や茶色っぽく、小麦の香りが感じられる香ばしい風味です」

 ハムとサラダチキンとの相性もなかなかいいです。

 

試しに全粒粉入りパンと白いパン両方を使ったファミマのペアサンド(海老カツとたまご)も食べてみました。

f:id:coffeetaste:20190306194039j:plain

全粒粉入りのパンにはたまご、精製した白いパンには海老カツを挟んでいます。

中身からいうと海老カツの方が美味しいと思いますが、

なぜか、たまごを挟んだ全粒粉入りパンの方が美味しく感じました。

 

全粒粉入りサンドイッチ3種類、「ハムとサラダチキン」、「サンドベーコンレタストマト」、「サンド2種チーズとハム」は3月11日までの販売となっています。

気になる方は一度食べてみてください。

スタバで「さくらフルミルクラテ」を飲んでみた

この2月新発売の「さくらフルミルクラテ」(ショート)をいただきました。

季節も春の雰囲気が漂いはじめ、春を味わってみたくなったので・・・

 

ドリップコーヒー(ホット)も一緒に注文しました。

ドリップコーヒーはブラックが美味しいです。

今日いただいたのは、スタバのハウスブレンドではなく「スマトラ」という商品です

 

さくらフルミルクラテ

f:id:coffeetaste:20190227232942j:plain

カスタマイズは言わなかったので、普通のミルク仕様です。

見た感じも春が来たという感じ、

味は、「さくらがいっぱいだなあ」?という感じで、イチゴ味との相性がいいようです。

「さくら」の味とはどんなものなのかはっきりとは分かりませんが・・・

3月中旬頃までの限定発売、材料が無くなり次第終了なので興味のある方は早めに味わってください。

 

ドリップコーヒー「スマトラ」ホット

f:id:coffeetaste:20190227233112j:plain

インドネシアスマトラ島で栽培されるコーヒーです。

スマトラ島のごく一部で栽培されているマンデリンというコーヒーと同じなのかどうかは分かりません。

でも、味は似ているそうです。

アラビカ種のコーヒーです。

深煎りで、香りがよく、酸味が少なく、深いコクと適度な苦みがありました。

甘いものと一緒に飲むと最高に美味しいです。

 

コーヒーはブラックに限りますが、スイーツと一緒にコーヒーを楽しむのは、ひと味違った格別のものです。