大坂なおみに刺激された? 西岡良仁 深センオープン優勝

西岡良仁(23歳)が、深センオープンで念願のATPワールドツアー初優勝です。

決勝では、ATPワールドツアー、シングルスで初優勝を狙うピエール=ユーグ・エルベール(27歳)にセットカウント2-1で勝ちました。

 

最近の日本テニス界は元気です。

大坂なおみの米国オープン優勝が、刺激になっているような気がします。

大坂のように日本人プレーヤーみんながポジティブになっているのでしょうか?

少なからず、大坂の優勝には勇気づけられていると思います。

 

楽天ジャパンオープンでは、綿貫陽介(20歳)が、ATPワールドツアーで2度優勝経験のあるロビン・ハーセ(オランダ 31歳)をセットカウント2-1で下しました。

綿貫陽介は、シングルスの自己最高ランキングが252位(2018年5月28日)で、これまでのツアーではまだ1勝もあげていない選手です。

シングルスの自己最高ランキング33位のハーセに勝ったのはすごいことだと思います。

 

ダニエル・太郎(25歳)は、ステファノス・シチパス(ギリシャ 20歳)との一戦で随所にいいプレーをしながらも安定した力が発揮できず、惜しくもストレート負けしました。

 

10月3日は、錦織、綿貫、そして、凱旋帰国の西岡の3人が試合に登場します。

大坂なおみ効果に乗って勝ちを収めてもらいたいです。

 

特に錦織は、10月2日現在ATPランキング12位です。8名が参戦できるATPファイナル(イギリス・ロンドン 11月11日~18日)出場に向けて、楽天ジャパンオープン(9月29日~10月7日)とATPランキング上位選手の出場が義務づけられている上海マスターズ(10月7日~14日)でジャンプアップをしてほしいです。

大坂なおみの対戦相手が変更! なぜ? チャイナオープン

テニスのチャイナオープンが始まっています。、シングルスで活躍が期待される大坂なおみですが、初戦でマディソン・キーズ(米国)と対戦する予定になっていました。

ネットの情報では、一時的に試合中止と表示されていましたので、チャイナオープンの公式webpageを見てみました。

そこには、大坂なおみの対戦相手の蘭にQualifier/Lucky loserと表示されていました。

 さて、これはどんな意味なのでしょう?

 【Qualifier】とは、予選勝ち上がり選手のことです。

 【Lucky loser】とは、予選敗者復活選手のことです。

 

 そのわけは、第16シードのアシュレイ・バーティー(オーストラリア)が棄権したため、繰り上がりでキーズが第17シードになったためです。

 

 その結果、大坂なおみの初戦の相手は、ザリナ・ディアス(カザフスタン)になりました。

 ザリナ・ディアスは、WTAランキングの過去最高位は31位で、昨年のジャパンオープン決勝で、加藤 未唯(日本)を破って優勝しています。

 実力的には、大坂なおみの方が上でしょうが、決して侮れない選手だと思います。

 試合は、10月1日(開始時間未定)です。優勝めざしてがんばってほしいです!!

 

近年、大型で非常に強い台風が多くなっている?

大型で非常に強い台風24号が近づいています。

近年、強い台風がたくさん上陸するような気がしますが、どうなのでしょう。

ちょっと過去のデータを調べてみました。

 

上陸時の中心気圧が低い順に並べてみると

気象庁のデータ 台風の統計資料 から)

 

1位 925hPa 1961年 9月16日 高知県室戸岬上陸(第二室戸台風

2位 929hPa 1959年 9月26日 和歌山県潮岬上陸(伊勢湾台風

3位 930hPa  1993年 9月 3日 鹿児島県薩摩半島上陸

4位 935hPa  1951年10月14日 鹿児島県串木野市上陸

5位 940hPa  1991年 9月27日 長崎県佐世保市上陸

     940hPa 1971年 8月29日 鹿児島県大隅半島上陸

     940hPa 1965年 9月10日 高知県安芸市上陸

     940hPa 1964年 9月24日 鹿児島県佐多岬上陸

     940hPa 1955年 9月29日 鹿児島県薩摩半島上陸

     940hPa 1954年 8月18日 鹿児島県西部上陸

 

となっています。

過去には、今よりももっと強い台風が上陸していたのですね。

 

上陸数はどうでしょう。

 

1位 10個 2004年

2位  6個 2016年 1993年 1990年

5位  5個 1989年 1996年 1965年 1962年 1954年

 

となっています。

 昔もたくさん上陸していましたね。

超簡単レシピ 酒の肴 サバの水煮と白ネギのチャンプル

サバの水煮と白ネギ、豆腐で健康的な酒の肴をつくってみました。

 

【準備するもの】

  • サバ缶(水煮)    1缶
  • 豆腐(絹ごしか木綿または、充填豆腐) 半丁 または 一丁
  • 白ネギ        1本
  • めんつゆ       適量

 

【調理方法】

  • サバの水煮と豆腐をフライパンに入れる

   ※サバの水煮はお汁も全て入れる

   今回は充填豆腐を使ったが、絹ごしや木綿でもOK

f:id:coffeetaste:20180928223228j:plain

  • フライパンで熱しながら混ぜる(中火)

   ※油は入れなくても、サバの水煮の脂で十分

  • ある程度あたたまったら白ネギを入れる

f:id:coffeetaste:20180928223259j:plain

  • めんつゆを適量入れて味付けする
  • おいしいチャンプルのできあがり

f:id:coffeetaste:20180928223407j:plain

芋焼酎の水割りと一緒においしくいただきました。

  

サバの水煮の栄養

【DHA】

サバをはじめとする青魚に多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)は、体の中で作ることのできない必須脂肪酸のひとつで、血中の中性脂肪コレステロールを下げる効果があります

【カルシウム】

また、生のサバを調理しても骨は太くてかたいため食べることはできませんが、サバ缶の骨は柔らかいため、骨ごと食べることができます。骨粗鬆症にも効果的です。

 

豆腐の栄養

たんぱく質リノール酸

血圧・コレステロールを下げ動脈硬化に効果

 

レシチン・βコングリシニン】

脂肪代謝脂肪肝にも効果

 

レシチン・コリン】

記憶力を高め、脳の老化・ボケ予防に効果

 

【サボニン】

活性酸素の 抑制等により、成人病や老化防止に効果

 

イソフラボン

骨粗鬆症、がん、動脈硬化に効果

 

【トリプシンインヒビタ】

糖尿病の治療や予防に期待される

 

オリゴ糖

腸内の善玉菌・ビフィズス菌を増やす

 

【カルシウム】

骨や歯に、ストレスにも効果

 

【ビタミン類】

ビタミンE、ビ タミンB1、ビタミンB2、ナイアシン

 

白ネギの栄養

ねぎにはビタミンA、C、カルシウム、βカロチンなどが含まれています。

タマネギにも含まれているアリシンはビタミンB1の吸収を助けてくれます。

アリシンは白ねぎの方に多く含まれています。
アリシンには血行をよくし、疲労物質である乳酸を分解する作用があるので、肩こりや疲労回復にも効きます。

魅力ある野球選手の一人 松井稼頭央が引退

松井稼頭央(42歳)が引退します。プロ野球選手として魅力ある選手の一人だったと思います。

 

松井稼頭央の魅力】

まず印象に残るのは、並外れた身体能力でしょう。

そして、可愛くもあり、いかにもヤンチャそうな顔つきです。

アグレッシブな性格と顔つき、身体能力がマッチしているように思います。

その類い稀な身体能力を活かした、走攻守に渡る活躍は素晴らしいものでした。

特にドラフト3位で入団した西武ライオンズ時代の活躍が思い出されます。

在籍10年間の中で、3度リーグ優勝がありました。

彼自身もきっと西武ライオンズが最も思い出に残る球団であるはずです。

そして、最後を迎えるのも西武ライオンズです。しかも、リーグ優勝間近、(9月27日時点でM5)、日本一をめざす勢いです。彼にとっても最高の引退になるのではないでしょうか。

一方で、故障が多く、思うようにできない時期も幾度となくあったと思います。

 

【メジャー挑戦】

日本人投手のメジャー挑戦は多意ですが、野手としては、イチローが最初で13人、その内、内野手は6人だけです。

 

内野手としては、日本人史上初でメジャー挑戦、ニューヨーク・メッツへ入団しました。

その後、メジャーリーグ通算7年(ニューヨーク・メッツコロラド・ロッキーズヒューストン・アストロズ)で打率2割6分7厘(打席数2555)という堂々の成績を残しています。

 

後に同じ内野手としてメジャー入りした

 

井口資仁シカゴ・ホワイトソックス、ヒィラデルフィア・フィリーズ、サンディエゴ・パドレス)は、通算4年で打率2割6分8厘(打席数2078)

 

岩村明憲タンパベイ・レイズピッツバーグ・パイレーツオークランド・アスレチックス)打率2割6分7厘(打席数1751)

 

などに大きな影響を与えました。

 

日本での通算16年の成績(2017年まで)は、打席数:7915、打率:2割9分1厘、盗塁:362(盗塁王3回)と素晴らしい成績を残しています。

球史に残る選手がまた一人去っていきます。これも時代の流れなのでしょうか。

超簡単! サバ缶とオクラで酒の肴 健康によい!

今日は、サバ缶とオクラで簡単に健康的な酒の肴をつくってみました。

 

【準備するもの】

  • サバ缶(水煮) 1缶
  • オクラ     3本程度
  • 醤油(濃口か淡口かは。好みで)

 

【調理方法】

  • オクラはサッと湯がいて細かく刻む

f:id:coffeetaste:20180926224156j:plain

  • サバ缶から鯖の水煮を取り出し、刻んだオクラと混ぜ合わせる

f:id:coffeetaste:20180926224236j:plain

  • 醤油を適量垂らす

f:id:coffeetaste:20180926224258j:plain

 

 おいしくて栄養満点の肴ができあがりました。

ビールか焼酎あたりが合うかな?

 

サバ缶の栄養

【DHA】

サバをはじめとする青魚に多く含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)は、体の中で作ることのできない必須脂肪酸のひとつで、血中の中性脂肪コレステロールを下げる効果があります

【カルシウム】

また、生のサバを調理しても骨は太くてかたいため食べることはできませんが、サバ缶の骨は柔らかいため、骨ごと食べることができます。骨粗鬆症にも効果的です。

オクラの栄養

【オクラのぬめり】

オクラに含まれるぬめりの成分はガラクタン、アラバン、ペクチン、といった食物繊維で、ペクチンは整腸作用を促しコレストロールを排出する作用や便秘を防ぎ大腸ガンを予防する効果があると言われています。

 

【βカロティン】

オクラにはβカロテンがレタスのおよそ3倍以上も含まれています。抗ガン作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。

 

カリウムやカルシウム】

カリウムはナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります。また、カルシウムは骨を生成する上で欠かせない成分です。

 

近くのスタバへ行ってきた

今日は、仕事が休み、午前中近くのスタバへ行ってきました。

夜はとても賑わっている店ですが、地方都市の駅から少し離れた場所にあるので、平日の午前中ともなれば、お客はまばらです。

注文したのは、ドリップコーヒー、ダークロースト、ショートです。マグカップに入れてもらいました。

f:id:coffeetaste:20180926145353j:plain

たいていは、ミディアムをたのむのですが、今日は、濃いコーヒーが飲みたい気分でした。

窓際のカウンター席に座って、まず一口。

濃い~!!目が覚めました。

甘い物と一緒に飲むとちょうどいいかもしれませんね!

でも、最近少しですが糖質制限をしているので、店内のクッキーやケーキに心惹かれながらも、ブラックでいただきました。

ゆっくりとコーヒーを飲みながら、時折スマホでネットサーフィン、久しぶりにゆったりと小一時間過ごしました。

マクドも時々利用します。安く済みますが、やはり、スタバの方が落ち着きます。

f:id:coffeetaste:20180926145415j:plain